イボタに産みつけられた ウラゴマダラシジミの卵 (宮城県村田町 H11.4.17撮影) |
ウラゴマダラシジミの幼虫 |
ウラゴマダラシジミのサナギ |
イボタの葉上に止まる ウラゴマダラシジミ |
冬越したテングチョウ (仙台市泉区 H11.4.17撮影) |
コツバメ (仙台市泉区 H11.4.17撮影) |
コナラの芽に産み付けられた オオミドリシジミの卵 (仙台市泉区 H11.4.17撮影) |
春の日差しを浴びる ヒメギフチョウ |
ヒメギフチョウの好きな 清楚なカタクリの花 (仙台市泉区 H11.4.17撮影) |
ウスバサシンに産みつけられた ヒメギフチョウの卵 |
孵化したヒメギフチョウの幼虫 |
クジャクチョウ (仙台市泉区 H11.5.2撮影) |
ハンノキに産みつけられた ミドリシジミの卵 (仙台市泉区 H11.4.17撮影) |
食草のハンノキを食べる ミドリシジミの幼虫 (飼育 H11.6.12撮影) |
ミドリシジミ蛹化開始 (飼育 H11.6.12撮影) |
ミドリシジミの蛹 (飼育 H11.6.12撮影) |
羽化したミドリシジミ (飼育 H11.6.20撮影) |
春の日差しを浴びて、羽化したカラスアゲハ |
ウスバシロチョウの食草、 キケマン、ムラサキケマン 成虫の発生は5/10頃の予想 (仙台市泉区 H11.5.2撮影) |
ハルジョオン(キク科)の花で 吸蜜するウスバシロチョウ (仙台市泉区 H11.5.22撮影) |
吸蜜するウスバシロチョウ (仙台市泉区 H11.5.23撮影) |
庭のユキヤナギにとまって交尾中の スジグロシロチョウ (仙台市泉区 H11.5.2撮影) |
羽化したヤマトシジミ (仙台市泉区 H11.5.11撮影) |
食草のカタバミとヤマトシジミ (仙台市泉区 H11.5.11撮影) |
オニグルミの芽を食する オナガシジミの幼虫 (仙台市泉区 H11.5.15撮影) |
オナガシジミのサナギ (仙台市泉区 H11.6.5撮影) |
羽化したオナガシジミ (飼育 H11.6.23撮影) |
ハルジョオンの花で 吸蜜するモンキチョウ (仙台市泉区 H11.5.22撮影) |
群で吸水する コチャバネセセリ (仙台市泉区 H11.5.22撮影) |
ヒメジョオン(キク科)の花で 吸蜜するベニシジミ (仙台市泉区 H11.5.22撮影) |
路上に止まるコミスジ (仙台市泉区 H11.5.23撮影) |
翅を広げる コチャバネセセリ (仙台市泉区 H11.6.5撮影) |
食草のクロウメモドキの葉を食す スジボソヤマキチョウの幼虫 (仙台市泉区 H11.5.22撮影) |
スジボソヤマキチョウの蛹化 (仙台市泉区 H11.5.23撮影) |
スジボソヤマキチョウの蛹 (仙台市泉区 H11.5.30撮影) |
スジボソヤマキチョウの羽化 (飼育 H11.6.12撮影) |
RO路上に止まるサカハチチョウ (仙台市泉区 H11.5.22撮影) |
ギンイチモンジセセリの発生 (仙台市泉区 H11.5.29撮影) |
路上で吸水する スミナガシ (仙台市泉区 H11.5.30撮影) |
キアゲハの吸蜜 (仙台市泉区 H11.6.5撮影) |
路上で日差しを浴びる ミスジチョウ (仙台市泉区 H11.6.5撮影) |
キマダラヒカゲ (仙台市泉区 H11.6.6撮影) |
キマダラセセリ (仙台市泉区 H11.6.26撮影) |
ヒメウラナミジャノメ (仙台市泉区 H11.6.26撮影) |
|
昆虫情報U |